スタイリッシュなタグ入力を実現するjQueryプラグイン4選

Stack Overflow、Evernote、SimpleNoteなど、オートコンプリートの付いたスタイリッシュなタグ入力をよく見ますよね。 私もつけたくなったので、jQueryプラグインを探してみました。 オープンソースライブラリ選ぶときは更新が活発かも重視するので、最終更…

Lean Canvas(リーンキャンバス)を書くときの参考文献まとめ

Lean CanvasというWeb系スタートアップのビジネスモデルをビジュアル化するツールがあります。元はビジネスモデルキャンバスと言って、先日かなり売れた「ビジネスモデル・ジェネレーション」という本で紹介されたビジネスモデルをビジュアル化するツールで…

Railsでi18n-jsを使ってJavaScriptの国際化

前はRuby on Railsアプリ内で使用するjavascriptでi18n APIを利用する - hrendohの日記のようにtoretore/babilu - GitHubを使っていたのですが、 DEPRECATED This project is abandoned in favor of i18n-js: https://github.com/fnando/i18n-js と書かれて…

2011年を振り返ってみる - co-meetingとCrowyとコワーキング

PAX Coworkingの松田さんや佐谷さんを真似て今年1年を振り返ってみます。 しかし、僕はものすごく記憶力が悪いので、全然覚えていなくて大変です。間違いあったらごめんなさい。 1月 未だ新会社でやるサービスが決まっていませんでした。1月初旬は確かパーソ…

Rails3のActionMailerを使ってAmazon SESからDKIM署名付きメールを送る

前回のAmazon SESでメールを送ったときにGmailでvia email-bounces.amazonses.comって表示されないようにするの続きです。今度はRails3のActionMailerで同じことをやります。Gemfileに以下の記述を追加します。 gem "aws-ses", "~> 0.4.4", :require => 'aws…

Amazon SESでメールを送ったときにGmailでvia email-bounces.amazonses.comって表示されないようにする

久しぶりの更新です。すごくハマってだいぶ調べたので同じことで悩む誰かの助けになればとまとめておきます。Amazon SESを使って普通にメールを送ると以下のように受け取った側のGmailでvia email-bounces.amazonses.comと表示されてしまいます。 Gmailでは…

Crowyシールを作ったので、どこでどんな風に頼んでいくらだったかを公開します

最近はWebサービスといえばロゴのシールを作るのが定番です。 弊社のSocial Communication Dashboard Crowyもシールを作りました。(実は10月7日にリニューアルしてロゴも変わっています。)しかし、実はシールって作るの難しいんです。紙の種類(アート紙、…

24時間365日利用可能な唯一のコワーキングスペースPAX Coworkingに入居しました

楽しく仕事をして駆け抜けている間にブログを書かずに2ヶ月が経過してしまいました。 その間にコワーキングスペースに入り浸り、ついに経堂のコワーキングスペースPAX Coworkingに入居することになりました。コワーキングという言葉は少しずついろいろなとこ…

co-meetingをSHAREカンファレンスvol.1で発表してきました

最近ブログを全然書けていませんでした。1ヶ月以上経ってしまいました。 もう随分経ってしまったのですが、先日7月29日に参加したSHAREカンファンレンス vol.1について書きたいと思います。 SHAREカンファレンスは日本のシェア系サービスを集めたシェアづく…

Google+(グーグル・プラス)はFacebookと比べて何がよいのか? #googleplus

Google+が華々しくリリースされました。 せっかく招待してもらえたので、触ってみた雑感を書いてみます。 一言で感想を言うと、 Googleが本気を出して、Facebookの基本機能とほぼ同等のものを作ってきた。相手によって自分の見せ方を変えるのが容易なことが…

はてなダイアリーに各種RSSリーダーの購読ボタンをつける

ふと、はてなダイアリーにGoogle ReaderでRSSを購読するボタンとかをつけたくなりました。 今どきRSSがそんなに使われているかもわからないのですが、つけておいて損はないのでつけてみたくなりました。 検索したけどやり方が見当たらなかったので、同じこと…

FacebookページのフィードをGoogle Feed APIでサイトに表示する方法

Facebook Graph APIでフィードが認証なしに取得できなくなったらしいです。私は使ったことがなかったので、そもそも認証なしに取得できていたかを知らないのですけどね。 Graph API PROFILE_ID/feed and PROFILE_ID/posts now requires access_tokenAs state…

バーチャルオフィスで法人クレジットカードを作るために知っておくべきたったひとつのこと

今どき会社でもクレジットカードはあった方が便利です。 Google App EngineもAmazonもクレジットカード決済です。スタートアップ企業にクレジットカードは必須と言えるでしょう。 個人カードで立て替えてもいいけど、毎月経費精算面倒です。 前回、バーチャ…

Yammerのブックマークレットが社外to社内の情報共有に地味に便利

Yammerの記事はあまりブクマされないですけど、なんとなく書いてみたらいい出会いがあったので、また懲りずにYammerコネタを書いてみます。 Yammerは社内情報共有に使っているので、ニュースやブログで役に立ちそうな情報や知っておいて欲しい情報をYammerに…

Chrome Web Storeはただのリンクなわけじゃないとそろそろ主張してみる

5月16日にChromeウェブストア日本語版がオープンしました。うちのCrowyも出店させてもらっています。 Chrome Web Storeはその名の通り、Webアプリのストアです。 iPhone App StoreがiPhoneで動くアプリのストアであることとと対比すれば、Chrome Web Storeは…

Yammerで使えるショートカットキーがとても便利

社内Twitterとも社内Facebookとも呼ばれるYammerをご存知でしょうか? 私は前職から積極的にYammerを使っています。おそらくかなりのヘビーユーザ。 新会社でのYammerは設立後2ヶ月にして私の投稿だけで1,300ポストを超えています。 社内マイクロブログと呼…

バーチャルオフィスでジャパンネット銀行の口座をなんとか開設

誰にでもはできないバーチャルオフィスで都市銀行に法人口座開設 - Startup Realityの通り、三菱東京UFJ銀行に口座を開きました。 しかし、三菱東京UFJ銀行のネットバンキングBizSTATIONは月2100円もして高いので、契約しておらず、振込をするときはいつもAT…

FirefoxでもGmailやCrowyのデスクトップ通知を有効にするFirefox拡張「ff-html5notifications」

HTML5の仕様にはデスクトップ通知があります。 GmailやCrowyが対応*1 *2しており、新着通知にとても便利です。ブラウザを最小化していようが、他のアプリを使っていようが、通知してくれます。これは今まではデスクトップアプリケーションでないとできなかっ…

iPhoneでWebアプリのホーム画面登録を促す「Mobile Bookmark Bubble」をjQuery Mobileと併用してみた

昨今、jQuery MobileやSencha TouchやHTML5でけっこうなUIのスマートフォン用Webアプリを作れるようになってきました。でも、せっかくアプリっぽいのを作ったら、開発者としてはホーム画面に追加してほしいですよね。 そこで便利なのが、「Mobile Bookmark B…

Twitterの過去のツイートを検索するにはTopsyが最強

ちょっと資料に使いたくて、あるキーワードでのTwitterの検索結果のちょっと古いのが欲しくなった。しかし、Twitter公式の検索結果は3日前くらいまでしか表示されない。 というわけで、Twitterの過去の検索結果を取得するサービスをいろいろ調べてみました。…

クオリティの高いロゴが安く作れるデザインクラウドソーシング DesignCrowd入門

前回の記事は世界中のデザイナーに格安でロゴなどを作ってもらえる「DesignCrowd」がすごい - Startup Realityです。先にこちらをご覧いただければ幸いです。弊社の会社ロゴ兼サービスロゴはこのDesignCrowdで作りました。 今日はこのとっても便利なDesignCr…

Google Apps Marketplace Billing APIについて調べてみた

Google Apps Marketplaceの課金の仕組みについて調べてみました。 Google Apps Marketplaceを知らない方は、以下の記事を読んでください。 Google Apps Marketplaceにアプリケーションを登録する方法 - Startup Reality Google Apps Marketplace manifestフ…

世界中のデザイナーに格安でロゴなどを作ってもらえる「DesignCrowd」がすごい

私たちの会社かつサービスco-meetingのロゴができました。 今回、このロゴを「DesignCrowd」というサービスを使って作成しました。 このDesignCrowdがすごいんです。簡単に言うと、 ロゴデザイン/WEBデザイン/文具デザインなどあらゆるデザインのコンテスト…

誰にでもはできないバーチャルオフィスで都市銀行に法人口座開設

さて会社を作ったからには法人の銀行口座を作らないといけません。 できれば、格好がいいので都市銀行に開きたいものです。ネットバンクにしか口座がないと企業と契約したときに何か問題になるかもしれません。 ただ、バーチャルオフィスでは都市銀行に法人…

MacにEclipse+PydevでGoogle App Engine for Pythonの開発環境を作ってHello Worldを動かす

GAE

うってかわって技術ネタです。というか作業メモです。 開発にエディタとGoogle App Engine SDK for Pythonしか使ってこなかったCrowyですが、会社でサービスすることになり、@hrendohがRedmineとSVN立ててくれたので、その辺と連携しやすいので、慣れているE…

誰にでもできる株式会社の作り方〜バーチャルオフィスで登記編〜

前エントリの通り会社を作りましたので、予告通りバーチャルオフィスで会社を設立する方法を経験を元に書いていきます。たぶんこの通りにやれば株式会社が作れます。 たまにはキャッチーなタイトルをつけてみました。基本的な手順としては、以下の通りです。…

退職して、株式会社co-meetingを設立しました

私a_kimuraは、3月18日最終出社日、3月20日付けでビーコンITを退職しました。 いや、別にブログを書くほどの事件ではないんですが、私が開発していたinfoScoopを通してこの1年ほどいろいろな方と知り合いになれましたので、今後のinfoScoopとの関わりも含め…

CrowyのTipsをまとめてみた(2010年12月17日版)

Crowyはヘルプをまだ書いていないので、なかなか気づいてもらえない機能も多い。 でも、ヘルプを書くのは面倒なので、とりあえずTipsをまとめてみました。 あまり知られていない便利機能 カラムヘッダーでマウスホイールを回すと横スクロールできます。(動…

CrowyでサイボウズLiveの掲示板に投稿できるようになりました。

昨晩深夜にサイボウズLiveのアップデートが行われました。そしてついに待望の掲示板投稿APIがリリースされました。というわけで早速CrowyもサイボウズLive掲示板投稿に対応しました。(ついでに各新着情報にグループ名を表示しました。)そのアップデートの…

Mashup Awards 6でCrowyがCollaborative Application賞+TIS/SonicGarden賞をいただきました!

12月4日(土)Mashup Awards 6(MA6)の表彰式に行ってきました。 MA6は日本最大のアプリケーション開発コンテストで今年で6回目を迎えます。最優秀賞は100万円もらえます。すごい!なんと僕の作ったマルチソーシャルメディアクライアントの「Crowy」がMA6で…