2010-01-01から1年間の記事一覧

CrowyのTipsをまとめてみた(2010年12月17日版)

Crowyはヘルプをまだ書いていないので、なかなか気づいてもらえない機能も多い。 でも、ヘルプを書くのは面倒なので、とりあえずTipsをまとめてみました。 あまり知られていない便利機能 カラムヘッダーでマウスホイールを回すと横スクロールできます。(動…

CrowyでサイボウズLiveの掲示板に投稿できるようになりました。

昨晩深夜にサイボウズLiveのアップデートが行われました。そしてついに待望の掲示板投稿APIがリリースされました。というわけで早速CrowyもサイボウズLive掲示板投稿に対応しました。(ついでに各新着情報にグループ名を表示しました。)そのアップデートの…

Mashup Awards 6でCrowyがCollaborative Application賞+TIS/SonicGarden賞をいただきました!

12月4日(土)Mashup Awards 6(MA6)の表彰式に行ってきました。 MA6は日本最大のアプリケーション開発コンテストで今年で6回目を迎えます。最優秀賞は100万円もらえます。すごい!なんと僕の作ったマルチソーシャルメディアクライアントの「Crowy」がMA6で…

OpenSocial 1.1 Inter-Gadget Communicationを日本語訳してみた

OpenSocial 1.1が公開されました! http://blog.opensocial.org/2010/11/opensocial-11-published.html目玉はInter-Gadget Communication、つまりガジェット間通信です。それ以外はほとんど変更はなさそう。 元々OpenSocial 0.8にはpubsub featureという機能…

Crowyの便利機能(1) 横スクロールなんて怖くない

Crowyは横スクロール型UIのTwitter / Yammer / youRoom のWebクライアントです。 でも、横スクロールは敬遠される方が多いと思います。 Crowyでは、マウスホイールで簡単に横スクロールできるようにしています。 とても便利だと思うんですが、実際にCrowyを…

Twitter / Yammer / youRoomクライアント「Crowy」について

CrowyというTwitter / Yammer / youRoom クライアントをMashup Awards 6(MA6)に応募しています。こちらに掲載されています。なお、サイボウズLiveとRSS/Atomも読み込めるようにしています。(12月25日追記)今はFacebook、サイボウズLiveのクライアントに…

infoScoop OpenSource v2.1の新機能・今後の予定のご紹介

2010年7月14日に第1回 infoScoop OpenSource Club Japan情報交換会が開催されました。 その中で私も「infoScoop OpenSource v2.1の新機能・今後の予定のご紹介」という内容のプレゼンをしました。 そのプレゼン資料を公開します。infoScoop OpenSource v2.1…

誰でも使えてネットが使える格安会議室比較表

泊まらない開発合宿をしたいと安くてネットが使える会議室を調べたのでまとめておきます。 条件は以下の通りです。 安い ネットが使える 誰でも使える*1 なので、公民館系やオリンピックセンターなんかは安いけど除外しています。 公民館系は基本的にネット…

ニュース一覧を表示できるJoomlaエクステンション「AiDaNews」を使ってみた

昔、infoscoop.orgのトップページはニュースしか表示されていませんでした。 もっと昔は「infoScoopとは」しか表示されていませんでした。 本当は「infoScoopとは」と「ニュース」を両方表示したい。 でも、標準の最新記事表示モジュールはタイトル一覧しか…

画像認証付きのフォームを作れるJoomlaエクステンション「ChronoForms」を試す

infoScoop OpenSource Club Japan(IOCJ)というinfoScoop OpenSourceのユーザコミュニティを設立しました。 というわけで、infoScoop.orgにIOCJの入会申し込みフォームを作らねばなりません。 アプリを作るのもそんなに難しくないですが、キャプチャ(画像認…

infoScoopとJoomlaを連携する

infoscoop.orgは、Joomla!というオープンソースCMSを使って構築しています。 Joomla!はOpen Source CMS Awardで毎年のように3位以内に入っている有名なCMSです。 Joomla!は定型的なサイトを作るのは本当に簡単で、infoscoop.orgは1週間くらいで構築できまし…

Google CodeのIssue Trackerと連動するSVNのコミットログの書き方

infoScoopもinfoScoop CalendarもGoogle Codeを使っています。 そして、ソースリポジトリにSubversion(SVN)を使っています。Redmineなどのプロジェクト管理ソフトと同様、Google CodeのIssue TrackerもSVNのコミットログと連動することができます。 コミッ…

初めてのGoogle Apps Marketplaceアプリ開発 by Ruby on Rails

公式サイトにPHPとJavaのサンプルはあるけど、Rubyはないので、同等のものを作りました。「初めてのGoogle Apps Marketplaceアプリ開発 by Ruby on Rails」です。 今回はOpenIDで認証して、2-legged OAuthでGoogle Calendarからカレンダー一覧を取ってくるア…

RailsでGoogle AppsのOpenID対応アプリを作る

RailsでGoogle Apps for your domainにOpenID認証をするサンプルアプリを作りました。 以下、サンプル作成手順です。 ruby-openidとruby-openid-apps-discoveryをインストール >gem install ruby-openid >gem install ruby-openid-apps-discovery railsアプ…

RailsでGoogle AppsのOAuthを試す

Google Apps Premier EditionではOAuthが使えます。 Railsで試してみました。基本的に以下の記事を参考にさせてもらっています。 RailsでTwitterのOAuthを試す | おいぬま日報 この記事のソースに対する修正点しか書いていないので、まずこの記事のサンプル…

Google Apps Marketplaceにアプリケーションを登録する方法

Google Apps Marketplaceに興味津々です。 でも、そもそもどうやるとアプリを登録できるのかわからないので、試してみました。とりあえず、初めてなので以下のチュートリアルの「First Marketplace App」を動かしてみます。 Writing your First Marketplace …

infoScoopをStaxで動かしてみた

StaxというJava環境のPaaSがあります。 無料でクラウド環境でJavaアプリを動かすことができます。 ただ、まだベータなので無料なだけで、いつ有料になるともしれません。 Javaが使えるPaaSはGoogle App Engine(GAE)が有名ですが、GAEとの大きな違いはDBがM…