24時間365日利用可能な唯一のコワーキングスペースPAX Coworkingに入居しました

楽しく仕事をして駆け抜けている間にブログを書かずに2ヶ月が経過してしまいました。
その間にコワーキングスペースに入り浸り、ついに経堂のコワーキングスペースPAX Coworkingに入居することになりました。

コワーキングという言葉は少しずついろいろなところで見るようになってきました。最近だとメトロミニッツに載ったり(下記写真)、R25に載ったり(話しかけるのがルール!? 次世代の仕事スタイル“コワーキング” | web R25)しています。

さて、私がなぜPAX Coworkingに入居したかと言いますと、この数カ月コワーキング界隈に入り浸っていたら思いがけないコラボレーションが発生しまくり実質的に会社にメリットがあったこともありますが、それよりコミュニティが楽しすぎたことが大きいです。PAXの代表の佐谷さんが「パーティするように仕事する」とおっしゃられているように、毎日働くのが楽しくてしょうがなくなります。

この写真は下北沢オープンソースCafeオープコーラというレシピがオープンソースのコーラを作ったときですが、まあ楽しそうですよね?妻に「ほんと最近毎日楽しそうよね。」と呆れられるくらいです。でも真面目に仕事もしていますよ^^;

楽しく仕事ができるというのは大変重要なポイントなのですが、いろいろなコラボレーションが起きているというところに興味がある人も多いでしょう。細かいのを挙げれば切りがないので、我々にとって大きかったコラボを列挙してみます。

  • UXデザイナーの藤木さん(PAXコアメンバー)がCrowyを気に入ってくれてデザインをしてもらえることになった。
  • co-meetingのコンセプトムービーについていいアイデアが生まれた。(すみません。作れていません(._.))
  • Crowyのリニューアルに関して何度も何度も意見をいただき、ベータテストもしてもらっています。
  • CrowyシールやTシャツを作る際にちょっと相談したらあっという間に山ほど情報が集まってきた。
  • PAXの代表の佐谷さんが経営している世界初のパクチー料理専門店のパクチーハウス東京でCrowyリニューアルパーティーを開催することになった。

このように会社にいても、レンタルオフィスにいても、自宅にいれば当然、決して起きないだろうコラボがいろいろと起きました。半分くらいはIT系の人なのですが、介護関係のNPO代表、農業関係事業、印刷業、心理カウンセラー、会計士などいろんな人がいるというところもよいところです。予想もしない意見がもらえたり、想像しない手助けをいただけたりします。

コワーキングスペースの名の通り、最初は場所なのですが、重要なのはそこをきっかけに連帯感の強いコミュニティが形成されていることだと僕は思います。仲間のことは助けたくなりますよね?同じ心理でうまくコラボレーションが生まれているのだと思います。そのためにはカタリスト(触媒)が大変重要です。交流しながら楽しみながら働く場所なんだよというのを最初に定着させる必要があるでしょう。PAXでは佐谷さん、下北では河村さんがうまく対応されているので、この2つのスペースはいいコミュニティが形成されているのだと思います。今増えつつあるコワーキングスペースもぜひよいコミュニティが形成されるといいなと思います。

私は今PAX Coworkingに毎日行き、下北沢オープンソースCafeに毎週水曜Jelly*1の日に行くという感じで働いています。弊社の吉田と遠藤は自宅の位置の関係でミネルヴァ・ラボによく行っています。コワーキングスペースと称する場所は増えてきましたが、実はちゃんと入居できるスペースは東京にはPAX Coworkingくらいしかありません。さらに24時間365日利用可能となるとおそらくPAX Coworkingが唯一だと思います。

1,000円でいつでも一日利用できますのでぜひPC持ってPAXに遊びに仕事に来てください!毎週金曜午後はコワーキングの体験イベントJelly(500円)を開催しています。ちょうど今日料金体系が変わりましたので、詳しくはサービスと料金 | PAX Coworkingを見てください。他のプランも安くなっています。

このように藤木さんを始めコワーカーとのコラボでリニューアルするCrowyは10月初旬にリリースされます。楽しみにしててください。
10月24日(月)パクチーハウス東京でCrowyリニューアルパーティーもやります。料理は全て黒です。でも、私もメニューを教えてもらえません^^;

co-meetingをSHAREカンファレンスvol.1で発表してきました

最近ブログを全然書けていませんでした。1ヶ月以上経ってしまいました。


もう随分経ってしまったのですが、先日7月29日に参加したSHAREカンファンレンス vol.1について書きたいと思います。
SHAREカンファレンスは日本のシェア系サービスを集めたシェアづくしのイベントでした。

このイベントで、初めて弊社のフラグシップサービスco-meetingを公開しました。

今回はco-meetingを使って、イベントの内容を共有し、参加者でイベントの内容を肴にディスカッションしてしまおう。さらにはまとめもみんなで共同で作ってしまおうという試みでした。
しかし、実はco-meetingがまともに動作しないという、大失敗をやらかしてしまいました。

続きを読む

Google+(グーグル・プラス)はFacebookと比べて何がよいのか? #googleplus

Google+が華々しくリリースされました。
せっかく招待してもらえたので、触ってみた雑感を書いてみます。


一言で感想を言うと、
Googleが本気を出して、Facebookの基本機能とほぼ同等のものを作ってきた。相手によって自分の見せ方を変えるのが容易なことが特徴で、特にユーザインターフェースとプライバシーに対する配慮に力を入れている。でも、Facebookソーシャルグラフができあがってしまっている現状から乗り換えるほどの魅力は今のところ感じない。


Google+の概要ついては以下の2つの記事だけ見ればだいたいわかります。
動画は上のリンクのを見ると日本語字幕を出せます。
http://gplusproject.appspot.com/static/ja.html
Google+―ついに公開された本格的ソーシャル機能は大胆かつ、使って楽しく、デザインも美しい | TechCrunch Japan


上記記事に書かれていないようなことをFacebookとの比較をベースに書いてみようと思います。

続きを読む

はてなダイアリーに各種RSSリーダーの購読ボタンをつける

ふと、はてなダイアリーGoogle ReaderRSSを購読するボタンとかをつけたくなりました。
今どきRSSがそんなに使われているかもわからないのですが、つけておいて損はないのでつけてみたくなりました。
検索したけどやり方が見当たらなかったので、同じことをやりたい誰かのために書いておきます。

こんな感じにサイドバーにRSS購読ボタンを表示します。
以下、やり方です。

続きを読む

FacebookページのフィードをGoogle Feed APIでサイトに表示する方法

Facebook Graph APIでフィードが認証なしに取得できなくなったらしいです。私は使ったことがなかったので、そもそも認証なしに取得できていたかを知らないのですけどね。

Graph API PROFILE_ID/feed and PROFILE_ID/posts now requires access_token

As stated last week, the Graph API PROFILE_ID/feed/ for a Page, Application, User or Group and PROFILE_ID/posts for a Page or User now requires a valid access_token to access the wall or posts of the corresponding object (where previously no access_token was required). This also affects direct FQL queries to the stream table, when querying for posts on a wall.

Platform Updates: Operation Developer Love - Facebook開発者


となると、Facebookページのフィードをサイトに好きな形で表示するにはどうすればいいのかと、やってみました。*1


タイトル通りFacebookページのRSSGoogle Feed APIでサイトに表示するだけです。


手順を書きます。

*1:決まった形でよければLike boxをお使いください。

続きを読む

バーチャルオフィスで法人クレジットカードを作るために知っておくべきたったひとつのこと

今どき会社でもクレジットカードはあった方が便利です。
Google App EngineAmazonもクレジットカード決済です。スタートアップ企業にクレジットカードは必須と言えるでしょう。
個人カードで立て替えてもいいけど、毎月経費精算面倒です。


前回、バーチャルオフィスでジャパンネット銀行の口座をなんとか開設 - Startup Realityの通り、ジャパンネット銀行の口座を作りました。
ってことは法人カードも作れるんじゃないの?ってことで、作ってみました。
前回は、不在者通知を取りに行って、郵便局に行ってと、面倒なことをしましたが、実はもっと非常に簡単にできましたので、それを書きたいと思います。

法人カードどれにする?

そもそも法人カードなんてものの知識は全くありませんでした。銀行口座を作ったときに、個人カードとは違い銀行では作れないということすら初めて知りました。


法人カードはどんなのがあるかというと、有名なのはアメリカン・エキスプレスとダイナーズみたいなんですが、高い!(だいたい年会費1万から3万くらい)
ちょっと調べたら、三菱UFJニコスUFJ Cardビジネスカード(VISA・MasterCard)年会費1,312円で安そうなので、これでいいやーと申し込みました。

続きを読む

Yammerのブックマークレットが社外to社内の情報共有に地味に便利

Yammerの記事はあまりブクマされないですけど、なんとなく書いてみたらいい出会いがあったので、また懲りずにYammerコネタを書いてみます。


Yammerは社内情報共有に使っているので、ニュースやブログで役に立ちそうな情報や知っておいて欲しい情報をYammerに流すことがけっこうあります。
そんなときにYammerのブックマークレットが便利です。
皆さん存在を知っていましたか?目立たないところにあるので、意外と知らないのではありませんか?


Yammer : Bookmarklet
こんなところにあります。

続きを読む